コーヒーの温度

12月から営業時間が11時からに変わりました。
閉店時間は変わらず18時までです。
さてコーヒーはお湯の温度によって味が変わります。
適温は焙煎度合によって違い
浅煎り→90度前後
中煎り→85度前後
深煎り→82度前後
ただ自宅でコーヒーをドリップするのに毎回温度を測るのは手間かと思います。というか温度計を持ってる人の方が少ないのでは?
でもサーバーを利用することで簡単に適温に合わせることができます。
目安として
浅煎り・・・沸騰したお湯→ドリップポットに移す→90度前後
浅煎りは温度が低いと酸味が強調されるのでちょっと高めの90度くらいが適温。
当店の豆で言えばエチオピアが浅煎りになります。
中煎り・・・沸騰したお湯→サーバーに移す→ドリップポットに移す→85度前後
中煎りは高めの温度なら苦味を強めに出せたり低めにすれば酸味を味わえたり。
シロネコブレンドなどの中深煎りの豆であれば低めにしても酸味が出ることはなく苦味がまろやかになります。
深煎り・・・沸騰したお湯→サーバーに移す→さらにサーバーに移す→ドリップポットに移す→82度前後
深煎り好きには是非試してほしい温度。
苦味がトロッとまろやかになり甘味がぐっと増します。
ガツンとした苦味が味わいたいなら高めにしてもいいかもしれません。
当店の豆で言えばクロネコブレンド、ショコラブレンドは是非この温度で試してみて。
この方法だとサーバーも同時に温まるので便利です。
冬場はカップもお湯を淹れて温めておくのがおすすめです。
営業日の最新記事
-
CATEGORY : 営業日UPDATE : 2023/08/16
-
CATEGORY : 営業日UPDATE : 2023/08/03
-
CATEGORY : 営業日UPDATE : 2023/08/02
-
CATEGORY : 営業日UPDATE : 2023/01/02