送料無料!期間限定 インドネシア/マンデリン トバコ  もっとお得な大容量1キロパック(※日付指定不可)

販売価格 10,200円(税込)
購入数

豆のまま
細挽き(直火式エスプレッソ用)
中挽き(コーヒーメーカー ・ ペーパードリップ用)
粗挽き(コーヒープレス用)
【メール便不可】


※現在は10,000円以上で送料無料です


お得な大容量パックの登場です。


「昔ながらのマンデリン」の香りと苦味・コク、そして重厚なアフターテイストを守った逸品です。

ローストはフレンチロースト(深煎り)に仕上げており、
苦みは非常にまろやかで雑味の無いクリアな味わい。

エキゾチックなフレーバーがあり、独特の甘い香りが際立ちます。



深煎り (フレンチロースト)

酸味 なし
苦味 ★★★★★
甘味 ★★★★
香り ★★★★
コク ★★★★★


【地域】 インドネシア リントン地区

【標高】 1200〜1400m

【品種】 ティピカ他

【精製】 スマトラ式



昔ながらのマンデリンを今なお伝えるトバコ・マンデリン


マンデリン名産地のシンボル『トバ湖』

インドネシアのスマトラ島、北スマトラ州にある、TOBA(トバ)湖は、ほぼ赤道直下に位置し、南北100km、東西30kmの、世界最大のカルデラ湖です。湖面の標高は900mですが、カルデラ湖の特徴として、湖の周囲一帯は、標高900mから1,800mの高原となっており、まさにコーヒー栽培の適地と言えます。湖からの霧の発生が多く、乾季でも降雨が時折ある気候のため、年間降雨量は2,500-3,000mmと、やや多いですが、これが独特のフレーバーを生む要因かもしれません。



マンデリンの起源



オランダが、同地にアラビカ種のコーヒーを持ち込んだのが、17世紀末、インド経由でティピカ種がもたらされました。主にジャワ島、スマトラ島でプランテーション栽培され、オランダに大きな富をもたらしましたが、20世紀初頭の「さび病」の大流行で、アラビカ種の栽培が出来なくなり、ほとんどがロブスタ種へと移行しました。 このとき、僅かにアラビカ種のコーヒーが生き残っていたのが、トバ湖南岸のLINTONG(リントン)から、更に南のMANDAILING(マンデリンと発音します)地区でした。栽培していたのは、同地に住むBATAK(バタック)人の一族のMANDAILING族と言われております。



古き良きマンデリンの良さを伝える



欧米のインドネシアコーヒー進出が目立った90年代以降、増産が進み標高の低いエリアではカチモール系品種が植えられ、独特のボディ感や香りが薄れて行ったと言われています。そういった中、MANDHELING 「TOBAKO」は、古くからの産地で、今なおティピカ系の樹が残っており、標高も1,200m以上の、トバ湖南岸のLINTONG(リントン)地区の豆にこだわって買い付け、精選しました。



こちらは大容量の1キロ袋での納品となります。


※ラベルは「インドネシア/マンデリントバコ」のラベルとなります



【常温保管】

常温で保管する場合は、
焙煎日から豆のままなら1か月、粉なら2週間程度、程度で飲み切ることがおすすめです。 
密封できる容器に入れ直射日光の当たらない涼しい場所で保管してください。

夏場などはエアコンの効いた涼しい部屋に。
逆に冬場は暖房の効いた暖かい部屋は避けましょう。


【冷凍保存】

飲み切る期間が焙煎日から一か月以上かかる場合は、冷凍庫での保存をお勧めします。

※1か月経過してから保存するのではなく、お手元に届いたらなるべく早く冷凍に移してください。

フリーザーパックなどに、なるべく小分けして保存してください。
まとめて保存すると珈琲豆を冷凍庫から出し入れした際の温度差により結露が発生し豆を劣化させます。

小分けにして冷凍庫から必要分を素早く取り出し、素早く戻せば劣化は最小限に抑えられます。



Detail


  • facebook
  • instagram
  • Twitter

宅配便  → 10,000円以上で送料無料

メール便  → 3,400円以上で送料無料

【店舗情報】
珈琲豆の小売、卸売。 他にカフェオレベース、ドリップバッグ、リキッドアイスコーヒー、ギフト商品を販売しております。
静岡県榛原郡吉田町住吉188-1
営業時間 13時〜18時00分
定休日 月曜・火曜

TEL:0548-23-4913