ケニア深煎り、華やかさと甘みの余韻。

標高1,600〜1,800mの高地で育まれたケニア産コーヒー豆を、深煎り(フレンチロースト)でじっくり焙煎。
カシスやドライベリーを思わせるフルーティな香りと、黒糖やミルクチョコレートのような甘み、滑らかな口当たりが特長です。
深煎りでありながら、果実味と甘さのバランスがよく、飲みごたえと華やかさが両立した味わいです。
ケニア品質を、深煎りで堪能。

ケニアのコーヒーは、スペシャルティ市場でも常に高い評価を受けており、欧米やアジアでも人気が上昇中。
本商品は、複数の優良農園の豆をブレンドすることで、品質と安定性を両立しながらコストパフォーマンスにも優れた仕上がりです。
焙煎は、甘さとコクが引き立つ深煎り(フレンチロースト)。
焦がしキャラメルのような香ばしさとともに、カカオや熟した果実のような奥行きを感じられます。
Qグレード評価85点の実力。
本商品は、国際基準のQグレードカッピングスコアで85.00点を獲得しており、スペシャルティコーヒーとしての高い品質が認められています。
クリアで雑味のない飲み口と、しっかりとしたボディ、そして余韻の長い後味が魅力です。
甘みと華やかさの両立。
ケニアのコーヒー豆は、一般的に浅煎りでフルーティな味わいを楽しむスタイルが多い中、
あえてフレンチローストまで深く焙煎することで、果実味と重厚感が共存する独自の味わいに仕上げました。
世界中のバリスタやロースターからも高く評価されるケニア産豆。その実力を存分に引き出した一杯を、ぜひご家庭でもお楽しみください。
【焙煎度・風味バランス】
焙煎度:深煎り(フレンチロースト)
酸味:☆☆☆☆☆
苦味:★★★★☆
甘味:★★★★★
香り:★★★★★
コク:★★★★☆
【商品情報】
生産国:ケニア共和国
標高:1,600〜1,800m
等級:AA
品種:SL28
精製方法:ウォッシュド(水洗式)
乾燥方法:天日乾燥
Qグレード評価:85.00点
内容量:200g(豆 or 粉)
■ おすすめのペアリング
甘みやコクを活かした、相性の良いスイーツや軽食と一緒にどうぞ。
・ガトーショコラ
・黒糖まんじゅう
・キャラメルナッツのタルト
・バタークッキー
・焼き芋
深煎りケニアのビター感と、甘みのあるスイーツが好相性です。
■ おすすめの抽出方法
● SIMPLIFY the brewer(簡単で安定した味わい)
30秒お湯を注ぐだけで、手軽に本格的な味わいが楽しめます。
豆のコクと甘みをしっかり引き出せる、おすすめの抽出器具です。
・挽き目:中細挽き
・使用量:15g
・お湯の温度:85℃前後
・注湯:230gを30秒かけて真ん中に注ぐ
・抽出時間:60〜90秒で落ちきったら完成
ドリッパーの構造により、雑味を抑えたクリーンな味わいに仕上がります。
気温の影響も受けにくく、安定した一杯が楽しめます。
● ペーパードリップ(ドーナツドリッパー等)
苦味と甘みのバランスを大切にしたい方には、ドーナツドリッパーもおすすめです。
・挽き目:中挽き
・お湯の温度:85℃前後
・蒸らし時間:30秒
・抽出時間:2分半〜3分半
・お湯の注ぎ方:2〜3投で中心からゆっくり注ぐ
落ち着いた味わいをじっくり引き出すのに適しています。
こちらは大容量の1キロ袋での納品となります。

チャック付きの袋ですが、開封後はチャックを閉めても熱シールをしない限り密閉性は低いです。
開封後は密閉性の高い容器に移して保管してください。
【常温保管】
常温で保管する場合は、
焙煎日から豆のままなら1か月、粉なら2週間程度、程度で飲み切ることがおすすめです。
密封できる容器に入れ直射日光の当たらない涼しい場所で保管してください。
夏場などはエアコンの効いた涼しい部屋に。
逆に冬場は暖房の効いた暖かい部屋は避けましょう。
【冷凍保存】
飲み切る期間が焙煎日から一か月以上かかる場合は、冷凍庫での保存をお勧めします。
※1か月経過してから保存するのではなく、お手元に届いたらなるべく早く冷凍に移してください。
フリーザーパックなどに、なるべく小分けして保存してください。
まとめて保存すると珈琲豆を冷凍庫から出し入れした際の温度差により結露が発生し豆を劣化させます。
小分けにして冷凍庫から必要分を素早く取り出し、素早く戻せば劣化は最小限に抑えられます。