「深煎りといえばドーナツドリッパー」10年以上愛用してきた理由
1〜4杯まで対応するので、毎日の一杯から家族や友人とのコーヒータイムまで幅広く使えます。
深煎りのコクと甘みをもっと引き出すために誕生したのが、このドーナツドリッパーです。
深煎りコーヒーの魅力は、しっかりとしたコク、香ばしさ、そしてまろやかな甘み。
その美味しさをもっと引き出したい――そんな思いから生まれたのが、このドーナツドリッパーです。
自家焙煎珈琲豆シロネコでは10年以上愛用しており、今では「シロネコの深煎りといえばドーナツドリッパー」と言えるほど信頼している抽出器具です。
初心者にもおすすめできる理由
見た目は少し上級者向けに感じるかもしれませんが、実はとても扱いやすいのがこのドリッパーの魅力。
抽出スピードが安定していて、注ぎが多少ラフでも美味しく仕上がります。毎日の一杯を安心して任せられる、頼もしい存在です。
深煎りをもっと美味しくする3つの構造
- 縦長ボディ:粉の層が厚くなり、深煎りらしいコクをしっかり引き出します。
- 大きな一つ穴:スムーズにお湯が抜け、雑味が出にくいクリアな仕上がり。
- 内側の段々リブ:壁をつたったお湯を押し戻し、粉全体にまんべんなく浸透させます。
シロネコおすすめの抽出レシピ(2杯分)
- コーヒー豆:23g(中細挽き)
- お湯の温度:85℃前後
- 抽出量:400ml
- 蒸らし:30秒 → 本抽出 → 合計2分半〜3分半
※最後まで落としきらずにドリッパーを外すと、雑味が出にくく仕上がります。
もっと詳しい淹れ方のコツやフィルターの折り方は、
こちらの記事はこちら
をご覧ください。
フィルターについて
台形ペーパーフィルターを折り方を工夫してお使いください。
当店では安定して淹れやすい「カリタ103サイズ」を推奨しています。
(折り方の解説と淹れ方は、同梱の説明書にも記載しています)
仕様
- 素材:磁器・ビーチ無垢材(ウレタン仕上げ)
- サイズ:
磁器本体:W90mm×D90mm×H100mm
ドーナツ板:W110mm×D110mm×H10mm
箱:W120mm×D120mm×H120mm
- 生産地:岐阜県 美濃焼
ご注意ください
・ドーナツ板の色合いは個体差があります(乳白色〜黄褐色)。
・写真のガラスサーバーは付属しません。
【メール便不可】