バックナンバー  :  2025年

【東ティモール視察記⑤】標高2000mの苗床と、最終選別が行われる二次加工場へ いよいよ、今回で東ティモール視察記はシリーズ最終回となります。 最後のテーマは、「標高2000mに位置する苗床のある集落」と「二次加工場での最終選別工程」の見学です。 未来のコーヒーを育てる──標高2000mの苗床を訪問 視察最終日、私たちは標高約2000mに位置する集落「エラサリ(Erasali)」を訪れました。ここには、約3,500株ものコーヒー ...
【東ティモール視察記④】収穫後の工程と現地焙煎を体験 コーヒー農園視察の旅もいよいよ後半へ。今回は、標高約1200mの集落「フンダ(Hunda)」で体験した、収穫後の精製工程と、現地スタイルの焙煎・粉砕作業についてご紹介します。 ちなみに、個人的にテンションが上がったのが「フンダ」という地名。地元・静岡の“東福田(ひがしふんだ)”と名前が似ていて、妙な親近感がありました(笑) 収穫後はスピード勝負。チェリーの選別から始まる精製工程 ...
【東ティモール視察記③】レテフォホ・レヌマタ集落での収穫体験 こんにちは。自家焙煎珈琲豆シロネコです。今回のブログでは、東ティモール視察の中でも特に印象的だった「コーヒー収穫体験」の様子をお届けします。 標高1300m、道なき道の先にある集落「レヌマタ」 宿泊地から車でさらに1時間。舗装されていない「道なき道」をひたすら進み、ようやくたどり着いたのが、標高約1300mのレヌマタ集落です。ここは、東ティモール・レテフォホ村の一部で、 ...
【東ティモール視察記②】舗装されていない山道を超えて──ディリ到着とレテフォホまでの3時間 インドネシア・バリ島での1泊を経て、いよいよ東ティモールへ入国する日がやってきました。朝6時、ホテルから空港へ向かうためタクシーを呼びましたが、空港が2つあることを知らず、ドライバーから「どっちの空港だ?」と聞かれて大混乱。英語も通じず、ただただ「エアポート!イーストティモール!」と連呼するだけで精一杯でした。 とっさに「スターバックスがあっ ...
【東ティモール視察記①】初海外&1人旅編 コーヒー農園の視察のため、東ティモールへ行ってきました。 お店の設備メンテナンスで1週間お休みをいただくタイミングで、 「どうせなら今しかできないことをしよう」と思い、ずっと気になっていた“あのコーヒーの現場”へ足を運ぶことに。 ただし……人生初の海外。そして英語もほぼ話せない。しかも1人。 空港での不安、言葉の壁、荷物ロスト事件まで、行く前から珍道中確定のスタートでした。 &nbs ...
※6/11に更新してます 定休日:毎週 月・火臨時休業:6月8日(日)特別営業:出店・内容限定などあり 6月1日(日) 営業(10:00〜18:00)6月2日(月) 定休日6月3日(火) 定休日6月4日(水) 営業(13:00〜18:00)6月5日(木) 営業(13:00〜18:00)6月6日(金) 営業(13:00〜18:00)6月7日(土) 営業(10:00〜18:00)(メキシコ料理フードトラック「OC STYLE」 ...
誠に恐れ入りますが、下記の期間、設備点検や作業環境のメンテナンスのため、オンラインショップの発送およびお問い合わせ対応を一時休止させていただきます。 ※このご案内は通販業務に関するものであり、店舗の営業スケジュールとは異なります。店舗は別途お知らせしている営業日カレンダーをご確認ください。 【対応スケジュール】■ 6月11日(水)13:00までのご注文・お問い合わせ分→ 6月15日(日)までに順次対応・発送予定 ■ ...
深煎りコーヒーの魅力は、しっかりとしたコク、香ばしさ、そしてまろやかな甘み。 この味わいをもっと引き出したいなら――「ドーナツドリッパー」が断然おすすめです。 自家焙煎珈琲豆シロネコでは、10年以上にわたってこのドリッパーを愛用してきました。 見た目のかわいさに惹かれて使い始めたものの、その実力に驚き、今では「シロネコの深煎りといえばドーナツドリッパー」と言っても過言ではありません。 初心者にもおすすめの理由 ...
深煎り好きに贈る、最後の一杯。 自家焙煎珈琲豆シロネコで長く愛されてきた「ケニア/エンブ・シンバ」。このたび、契約ロット終了に伴い、今ある在庫をもって販売終了となります。 「ケニア=浅煎りでフルーティー」というイメージが定着しつつある中で、このシンバは深煎りならではの甘さとコクをしっかり楽しめる、稀有な存在でした。 深煎りでしか出せない、まろやかなカシス感 「ケニアシンバ」は、ケニア・エ ...
こんにちは、自家焙煎珈琲豆シロネコです。 もうすぐ母の日。毎年「何を贈ろうか」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?カーネーションやスイーツも定番ですが、実は近年「コーヒーギフト」も人気上昇中です。 理由はシンプル。● 毎日楽しめて消費するもの● 自分では買わないけどもらうと嬉しい● 手軽なのにおしゃれに見える そんな魅力が詰まった、シロネコの人気コーヒーギフトを“価格帯・好みに合わせて”5つご紹介します。きっ ...
LINE@友達追加で100円割引
  • facebook
  • instagram
  • Twitter
   

宅配便  →10,000円以上で送料無料

   

メール便  → 3,400円以上で送料無料

【店舗情報】
珈琲豆の小売、卸売。 他にカフェオレベース、ドリップバッグ、リキッドアイスコーヒー、ギフト商品を販売しております。
静岡県榛原郡吉田町住吉188-1
営業時間 13時~18時00分
定休日 月曜・火曜